【寝る前の運動はOK?】睡眠の質を下げない時間帯と強度とは

寝る前の運動と睡眠の質の関係を解説する健康ブログのアイキャッチ画像
すずちゃん

最近ちょっと運動習慣ついてきたんだけどね、夜しか時間がなくて…💦
寝る前にスクワットとかしてたら、逆に寝つきが悪くなっちゃって💧
“夜の運動は睡眠に悪い”って聞いたことあるけど…ほんとにダメなのかな?

みどりん

すずちゃん、すごくいい習慣だけど、そのモヤモヤももっともよ😊
実はね、寝る前の“運動の強さ”によって、睡眠の質が変わるってことが、
信頼できる研究で明らかになってるの


🔍カナダの研究チームが行ったまとめ調査によると、
「寝る直前に、息が上がるような激しい運動(たとえば全力ランニングやHIITなど)」をすると、
寝つきが悪くなったり、睡眠が浅くなったりするケースがあるみたいなんです💦

でもその一方で、ストレッチや軽い筋トレ、ゆったりした運動なら問題なし✨
むしろ心拍数がゆるやかに整って、眠りをサポートしてくれることもあるんですよ〜!(出典


すずちゃん

なるほど〜!“寝る前に運動=全部NG”ってわけじゃないんだね!

みどりん

そうそう♪ 大事なのは“どんな運動を、どのタイミングでやるか”ってこと☝️
今日の記事では、睡眠と夜の運動の関係を科学的にやさしく解説していくよ。
がんばりすぎなくても、ちゃんと整う方法、一緒に見つけていこうね🌙


目次

寝る前の運動って実はOK?注意点もあるってホント?

すずちゃん

じゃあさ、夜にちょっと運動するくらいなら、ぜんぜんOKってこと?✨

みどりん

うん、激しすぎなければ全然OK!
むしろ“ほどよい運動”は、眠りやすい体をつくってくれることもあるのよ

最近の研究では、寝る前の運動がぜんぶNGってわけじゃないことが分かってきています。
ポイントは「運動の強さとタイミング」。

たとえば…

  • 激しい運動(心拍数が上がるようなランニングやHIITなど)を寝る直前に行うと、体が興奮したままになって寝つきが悪くなったり、眠りが浅くなることがあるんです💦

でも、

軽いストレッチやゆるめの筋トレ、ヨガのような動きなら、
体も心もリラックスできて、むしろ眠りの質がよくなることもあるんですよ🌙

すずちゃん

へぇ〜!運動の内容でこんなに差があるんだね。
寝る前のスクワット、全力でやっちゃってたかも…🤣

みどりん

それそれ(笑)
夜の運動は、“がんばりすぎない”がいちばんのコツよ😉


睡眠にやさしい“夜トレ”ってどんな運動?

すずちゃん

じゃあ、寝る前にやっても大丈夫な運動って、どんなのがあるの?

みどりん

いい質問ね✨
“リラックスできる”“息が上がらない”がキーワードよ!

夜の運動は、「交感神経(興奮)」じゃなく「副交感神経(リラックス)」を高めるものが理想的。
ポイントは👇の3つ!


睡眠にやさしい夜トレの特徴

  • 🚶‍♀️ 心拍数があまり上がらない(息切れしないレベル)
  • 🧘‍♀️ ゆっくりした動きで体をほぐせる(ヨガ・ストレッチなど)
  • 💡 室内で静かにできる(寝る前のルーティンに取り入れやすい)

たとえば、こんなメニューがおすすめです👇

運動内容目安の時間ポイント
軽いストレッチ(肩・背中・股関節)5〜10分呼吸を止めずにゆっくり動く
ゆる筋トレ(プランク・ワイドスクワットなど)5〜10分反動を使わずじんわり効かせる
リラックス系ヨガ(キャット&カウ・チャイルドポーズなど)10〜15分寝る前に気持ちよく整える
すずちゃん

これなら私にもできそう〜✨
汗だくになるやつじゃなくて、ゆったり整える感じのがちょうどいいね!

みどりん

そうそう♪
“整える運動”は、がんばる運動よりも大人の体にぴったりなのよ🌿


睡眠と運動、どっちも大事!自分に合ったリズムを見つけよう

すずちゃん

でもやっぱり、夜しか時間がとれないときもあるんだよね…。
“運動しないほうがいいのかな”って悩んじゃう日もあって💧

みどりん

その気持ち、すごくよくわかるよ😊
でもね、運動すること自体は素晴らしいことだから、“ゼロにする”必要は全然ないの!

大事なのは「いつやるか」よりも、
どんな運動を、どれくらいの気持ちでやるか」。

寝る直前に激しい運動を避けるのは確かに大切だけど、
仕事や家事のスキマ時間に軽く体を動かしたり、呼吸を整えるだけでも、
体と心にとってはしっかり“ケア”になるんです🌿


💡ポイントまとめ

  • 寝る前の運動=すべてNGではない
  • 強度・タイミング・自分の感じ方が大事
  • 少しでも動くことで、睡眠にも良いリズムが生まれる✨
  • 「がんばる」より「整える」でOK!
すずちゃん

うん、無理しなくていいってわかってホッとした〜☺️
これからは、“体をいたわる夜トレ”で気持ちよく眠れそう!

みどりん

それがいちばん♪
続けられること・心地よく感じることが、
“元気とキレイ”のいちばんの近道だからね🌙


まとめ:夜の運動、“がんばらない”が正解!

✔ 寝る前の激しい運動は、睡眠の質を下げることがある
✔ でも軽いストレッチやゆる筋トレなら、むしろ睡眠をサポート✨
✔ ポイントは“強さ・タイミング・気持ちよさ”
✔ 自分に合った夜のリズムを見つけて、ムリなく続けることが大事!

すずちゃん

夜にちょっと体を動かすのも、ちゃんと意味があるんだね🌙
これからは“整える運動”で、ぐっすり眠れる気がする!

みどりん

そうだね☺️
“がんばるより、リラックス”が夜のキーワード✨
少しでも自分をいたわる時間が、明日のキレイをつくるよ🌿



📚 参考文献

Stutz, J., Eiholzer, R., & Spengler, C. M. (2019). Effects of Evening Exercise on Sleep in Healthy Participants: A Systematic Review and Meta-Analysis. Sports Medicine, 49(2), 269–287.
https://link.springer.com/article/10.1007/s40279-018-1015-0

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次